2ヶ月のIT職業訓練を受講した人材が採用できる!

採用費
無料
IT職業訓練
受講者のみ
紹介
募集期間
2023年5月26日(金)〜2024年3月29日(金)
「デジチャレ信州」とは
#IT就職 #未経験可 #無料 #自宅で受講 #メタバース受講
離職した若者、女性等を対象に、IT職業訓練(メタバース講義、eラーニング)を行うことで、「IT技術を活用できる人材」の育成、企業との就業マッチング促進を図る事業です。プログラミングやITインフラを学ぶ「ITエキスパートコース」、Webデザインやローコード開発を学ぶ「ITチャレンジコース」があります。
(本ページは「ITエキスパートコース」のページです。
「ITチャレンジコース」はこちら)

メタバース受講環境
メタバースを受講環境として利用することで、仮想空間内で講義やグループワークをリアルに近い感覚で実施できます。最先端のITテクノロジーを研修を通じて体験することで、IT就職へのモチベーションをさらに高めることができます。

「デジチャレ信州」の特徴

①IT職業訓練の受講生を採用できる
IT未経験者向けにIT専門知識(プログラミング、ネットワークなど)だけでなく、業務全般で役立つITリテラシー(Microsoft Office、情報セキュリティなど)の研修を実施します。

②専属アドバイザーによる支援でミスマッチを防ぐ
企業とのマッチングを促進し、入社後のミスマッチを回避するため、訓練受講生には専属アドバイザーが付き、キャリアプランの整理、業界や職種の理解度向上を行います。

③採用費用が無料でマッチング
長野県が運営している就職支援事業なので、採用にかかる費用は無料です。また、ITリテラシーを身につけた人材を採用できるので、採用後のIT研修にかかる経費や時間を軽減できます。
採用を成功させるポイント

①未経験者を積極的に採用しましょう!
職業訓練を受講した未経験者であれば、教育コストを削減できるだけでなく、適性チェックもした上で採用できます。

②オンライン会社説明会を積極的に開催しましょう!
オンライン会社説明会を実施することで、受講生の業務理解度を上げることができ、応募数を増やすことができます。

③インターンシップや職場見学を取り入れましょう!
インターンシップや職場見学を取り入れることで、魅力付けする機会を創り出せるだけでなく、ミスマッチも回避できます。
2ヶ月のIT職業訓練を
受講した人材が採用できる!
WEBからお申し込み
紹介人材の特徴
本事業では、「プログラミングコース」もしくは「ITインフラコース」の職業訓練を受講している人材をご紹介します。

35歳以下の若手人材

ITスキルを生かした就業を希望している人材

IT職業訓練を受講している人材

長野県内で就業を希望する人材
職業訓練コース
プログラミングコース(定員15名/回)
IT就職を目的とした、主に「プログラミング」を学習するコース。プログラミング言語「Java」だけでなく、広くビジネス領域で役立つ「VBA」「GAS」などを学ぶことができます。
習得が期待できるスキルや資格
Javaブロンズ、Oracleマスターブロンズなど
想定される就職先
開発エンジニア(アプリ、ソフトウェア)、システムエンジニアなど
ITインフラコース(定員15名/回)
IT就職を目的とした、主に「ITインフラ」を学習するコース。 ITインフラを構成する「ネットワーク」「サーバー」分野を基礎レベルから着実に学ぶことができます。
習得が期待できるスキルや資格
CCNA、LinuCレベル1など
想定される就職先
インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、サーバーエンジニアなど
職業訓練スケジュール

カリキュラム
訓練時間帯
※2コース共通
10:00~17:40(土日祝除く)
ITリテラシー
※2コース共通
15日間(120時間)
■ITリテラシー(ITパスポート)
■セキュリティ
■Microsoft Word
■Microsoft Excel
■Microsoft PowerPoint
など
プログラミング
※プログラミングコースのみ
25日間(200時間)
■Javaプログラミング
■オブジェクト指向
■データベース
■Webアプリケーション
■VBA
■GAS
など
ITインフラ
※ITインフラコースのみ
25日間(200時間)
■ネットワーク
■ルーティング
■スイッチング
■Linux
■Webサーバー
など
2ヶ月のIT職業訓練を
受講した人材が採用できる!
WEBからお申し込み
事業の流れ
Step01お申し込み
まずは「デジチャレ信州」ホームページより参加をお申し込みください。
Step02事業説明
事業説明会(もしくは個別説明)にて本事業について詳しくご説明します。
Step03ヒアリング
就業マッチングを実施する際に必要となる求人情報をヒアリングします。会社や事業の概要だけでなく、採用背景、採用ポジションの業務内容やキャリアプランまで、本事業の参加者にしっかりと魅力が伝わるよう詳しくお伺いします。
Step04職業紹介/マッチング
「デジチャレ信州」ホームページで求人情報を公開します。本事業の参加者が求人に応募することができます。 また、個別キャリアカウンセリングや企業説明会(オンライン)を通じて、求人紹介の場を設け、マッチング機会を最大化します。
Step05就職決定
本事業の参加者と採用企業の間に入り、双方のコミュニケーションを仲介することで、就職決定に至るための総合的な支援を行います。
2ヶ月のIT職業訓練を
受講した人材が採用できる!
WEBからお申し込み
よくある質問
Q.デジチャレ信州の参加企業に要件はありますか?
当事業への申込条件は以下となります。
・正社員採用を行っていること
・IT関連ポジションでの採用を行っていること
・長野県内の事業所で雇用を予定していること
・労働関係等の法令を遵守していること
参加要件を満たしているかわからない方はお問い合わせください。
(電話、メール、お問い合わせフォームにて承っております)
Q.ITエンジニア以外での採用は可能でしょうか?
ITエンジニア以外の募集ポジションでの採用も可能です。ただし、本事業の参加者はIT就職を目指して職業訓練を受けておりますので、ミスマッチとなる可能性があるため、ITスキルが全く必要ないポジションでの採用はご遠慮ください。
Q.事業参加において、費用は全くかからないのでしょうか?
はい、費用は全くかかりません。無料で職業訓練を受講した人材を採用できます。
2ヶ月のIT職業訓練を
受講した人材が採用できる!